健保の被保険者または被扶養者で、出産育児一時金の支給が見込まれる場合、出産育児一時金が支給されるまでの間、貸付が受けられます。
対象者 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
貸付額 | ◇出産育児一時金の8割相当額を無利子で貸付します |
1 | 「出産費貸付金貸付申込書」に必要事項を記載し、「出産費貸付金借用書」と「母子健康手帳の写し」(出産予定日を証明する書類)を添付し、事業所経由で健保に提出してください。 |
---|---|
2 | 申込み後、2週間以内に指定した金融機関の口座に振り込みます(郵便口座は不可)。 |
3 | 申込者は、出産後に「出産育児一時金・付加金請求書」を事業所経由で健保に提出してください。 ※①直接支払制度活用に関する合意文書の写し ※②出産費用明細書の写し添付 |
4 | 出産育児一時金等支給額と貸付額との差額を1ヵ月後、支給します。 |
出産費貸付申込書・借用書 | ![]() |
![]() |
(C)CASIO Health Insurance Society. All right reserved.