高度な先進医療や特別なサービスを含んだ医療を受けた場合は、一定の条件を満たした「評価療養」・「選定療養」・「患者申出療養」であれば、それにかかる特別料金は自費で負担しますが、一般の医療と共通の部分は健康保険で受けられます。これを「保険外併用療養費」といいます。
医学的な価値が定まっていない新しい治療法や新薬など、将来的に保険導入をするか評価される療養のことです。
特別な療養環境など、患者が自ら希望して選ぶ療養で、保険導入を前提としない療養のことです。
困難な病気とたたかう方からの申出に基づき、国内では承認されていない薬や医療技術等を、迅速に保険外併用療養の対象として使用できるようにするしくみです。
患者からの申出により、国や医療機関等で迅速に安全性や有効性、実施計画等の審査が行われ、治療に活用されるようになります。
(C)CASIO Health Insurance Society. All right reserved.